このたび厚生労働大臣による視察がありました。
理事長、施設長による、法人及び施設概要説明後、病棟視察へ
活動中の病棟ホールでは 大臣から利用者さんへ お声かけいただいたり
ベッドサイドでは利用者及びご家族の状況などを熱心にご質問下さいました。
ある利用者さんとは文字盤を使ってコミュニケーションも取ってくださいました。
今回のご視察まことにありがとうございました。
私たちはこれからも利用者ご家族に求められる施設としてサービス向上に努めてまいります。
こんなところに、あなたにぴったりの職場があります!
新型コロナ感染対策を万全に行い、ジョブマッチング(体験型就職説会)を開催致します。
当センターの働きやすさや楽しさは、実際にセンターを見学し、利用者さんと触れ合う事で分かっていただけると思います!
是非この機会に、当センターのジョブマッチングに参加してあなたのぴったりの働き方を実感してみませんか。
令和4年2月、3月に新型コロナ感染対策で延期していた還暦祝いと成人を祝う会、わかたけの卒園式が各部署で開催されました。
還暦祝いの仲里勝則さん、成人を迎えられた松本晋太郎さん、わかたけの卒園児の皆様は新たな人生の一歩を大切な家族やセンターの仲間と一緒に踏み出しました。
古堅南クリニック 山田院長先生より おしゃべりロボ等のクリスマスプレゼントが届きました。
毎年、利用者のためにありがとうございます。
楽しく、大切に、使用させていただきます。
大同火災様より、クリスマスケーキ10個のプレゼントをいただきました。
園児を代表して、興平くん(6歳)より「いつもありがとうございます。来年も楽しみにして待っています」とお礼のあいさつがありました。
大同火災のみなさま、今年もまことにありがとうございました。
施設を代表して理事長、院長よりご寄付へのお礼を申し上げました。
沖縄海邦銀行労働組合様からは毎年(ここ十数年)ご寄付をいただいております。
いただいた寄付金は施設利用者の為に役立ててまいります。
誠にありがとうごいざいました。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、10月1日より「緊急事態宣言の解除」が決定したことを受け、当センターでは段階的に面会制限を解除していく事になりました。
10月4日より屋外にて短時間でございますが、条件付きで対面での面会を行えるようになります。
詳細は下記をご覧ください。院内感染予防に、ご理解とご協力をお願い致します。
面会について
対象者:利用者、ご家族共に新型コロナワクチンを2回接種後2週間を経過している方
※接種記録又は接種証明書の写しをご提出ください。(1回提出後、次回から不要)
緩和開始:令和3年10月4日(月)~
面会場所:屋外(ベランダ・敷地内)※エレベーターホールなど屋内での面会はできません。
面会時間:平日10:00~16:00(15分程度)予約不要
特記事項
面会の際は、不織布マスクを正しく着用して下さい。(布マスク不可)
面会者や同居家族にかぜ症状、37.5度以上の発熱、2週間以内の島外渡航歴がある場合は面会できません。
髭剃りや爪切り等、密接にするケアはご遠慮ください。
面会後、3日以内にかぜ症状や味覚嗅覚の異常等が見られた場合はご連絡下さい。
引き続きリモート面会やベランダから窓越し面会も行っています。
利用者様各位
令和3年8月18日(水)
新型コロナウイルス感染者発症について
令和3年8月2日に当センターで発生した新型コロナウイルス感染症は8月17日付PCR検査結果陰性となり終息した事をお知らせします。
みなさまには多大なるご心配・ご迷惑をお掛けしました。今後とも利用者様、職員の安全・安心確保に努めて参ります。
みなさまのご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。