TOP »  アーカイブ »  2024 7月

第69回全国肢体不自由児療育研究大会
会 期:令和6年10月3日(木)4日(金)
会 場:ヒルトン沖縄北谷リゾート (沖縄県北谷町美浜40-1)
大会長:沖縄中部療育医療センター 院長 高良 幸伸
大会HP:こちらから(外部リンク)
第69回全国肢体不自由児療育研究大会(沖縄)

2024年07月26日

当法人の評議員である古謝昇様より、

令和6年7月1日(月)、両施設へのお菓子の寄贈がございました。
いただきましたお菓子は、南部施設・中部施設の七夕行事の際に利用させていただきました。

 

古謝様にはいつも施設利用者のみなさんに想いを寄せていただき、
心より感謝申し上げます。


寄贈記念 沖縄南部療育医療センターにて(2024.7.1)

2024年07月11日

作品展の案内

 

毎年11月10日から12月10日の1ヶ月間、第72回「手足の不自由な子どもを育てる運動」が全国的に実施されます。日本肢体不自由児協会(https://www.nishikyo.or.jp/action/index.html

 

沖縄県でも多くの方々のご協力により、障がいを抱えながらも頑張っている子ども達を励まし、共に生きていく社会を実現するために運動を展開しています。

今年も、第31回 肢体不自由児・者の作品展への作品出展を沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー1・2にて開催します。

作者の願いや思いが詰まった素敵な作品をぜひご覧ください。
多くの皆様のご来場を心からお待ちしています!

 

開催日時:令和 6年8月27日 (火) ~6年9月1日 (日) 6 日間

展示時間:開会セレモニー 8月27日(火)11時 ~

8月27日(火)9時 ~ 17時

8月28日(水)9時 ~ 17時

8月29日(木)9時 ~ 17時

8月30日(金)9時 ~ 17時

8月31日(土)9時 ~ 17時

9月 1日(日)9時 ~ 16時

場  所:沖縄県立博物館・美術館 おきみゅー県民ギャラリー1・2

那覇市おもろまち3-1-1 https://okimu.jp/

展示作品:

1)第42回 全国「肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展」入賞作品(令和5年度開催)

2)県内肢体不自由児・者の絵画、書、作業訓練作品等デジタル写真、コンピュータ・アート等

 

入場料:無 料

 

作品展パンフレット(PDF)

 

主催:社会福祉法人 沖縄肢体不自由児協会

共催:沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会

2024年07月05日
ページトップ