TOP » 手足の不自由な子どもを育てる運動 頒布運動

令和3年11月10日(水)~令和3年12月10日(金)の間、「第63回 手足の不自由な子どもを育てる運動」が始まります。

本運動は、地域社会における肢体不自由児・者の理解、療育思想の普及を促進し、自立および社会参加の支援等、その他福祉の増進を図ります。運動の一環としまして、「友情の絵はがき・愛の絵はがき」「クリアファイル」「2wayフォルダー」の頒布による募金活動を行っております。

お申込み方法:申込書にご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。お電話でのお申込みも可能です。

**「手足の不自由な子どもを育てる運動」申込書**

**「手足の不自由な子どもを育てる運動」チラシ**

 

 

☆お問い合わせ先☆

社会福祉法人 沖縄肢体不自由児協会 事務局

TEL:098-832-5796  FAX:098-835-1291

メールアドレス info@okishikyo.jp

2021年10月11日

令和元年11月10日~12月10日の一ヶ月間、「手足の不自由な子どもを育てる運動」が始まります。

本運動は、地域社会における肢体不自由児・者の理解、療育思想の一層の普及促進に寄与し、自立及び社会参加の支援等、その他福祉の増進を図ります。運動の一環としまして、「友情・愛の絵はがき」、「ペンギンのゆーむとあーむのクリアファイル・2WAYフォルダー」の頒布による募金活動を行っております。

 

☆お申込みご希望の方がいらっしゃいましたら、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください☆

 

社会福祉法人 沖縄肢体不自由児協会

事務局:山川

【TEL】098-832-5796

※お申込みは、令和元年12月10日までとなっております。

2019年11月08日

 

 

今年も「手足の不自由な子どもを育てる運動」が11月10日(土)から始まりました。

期間は12月10日までの1ヶ月間となります。

この運動は地域社会における肢体不自由児・者の理解及び療育思想の一層の普及促進に寄与し、自立及び社会参加の支援等その他福祉の増進を図ることを目的としています。肢体不自由児・者に対する理解と認識を深めるため、寄付協力者に対し口数に応じて「友情のはがき(2枚1組)」・「愛の絵はがき(2枚1組)」・「ゆーむとあーむのクリアファイル・2wayクリアファイル」を頒布致します。

 

ご希望の方がいらっしゃいましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
協会事務局 担当:山川

TEL: 098-832-5796

 

※H30.12/10 締切

2018年11月21日
ページトップ