毎日暑い日が続いていますね~
「きゃーきゃー♬」と楽しそうな声に誘われてテラスを見に行くと・・・
通園の未就学児クラスの子ども達と病棟の子ども達が水遊び&シャボン玉遊びを楽しんでいました!!
足を水につけるとビックリして泣き出しちゃう子もいましたが、
慣れてくると気持ち良さそうに笑顔になっていましたよ☆
水鉄砲を新聞紙の的を目がけて撃ってみたり、
風に流れてくるシャボン玉を触ろうと手を伸ばしてみたり、
水をバシャバシャと手でたたいてみたりとみんな楽しんでいました♪
また、みんなで水遊びやシャボン玉遊びしたいね~!!
昨日の沖縄はすごい豪雨でしたね・・・
道路もあちらこちらで冠水していてびっくりしました!!
今日は雨は上がりましたが、まだ曇り空が広がっています。
梅雨明けはもうすぐ・・・なはず!
そんな中、昨日の豪雨にも負けず南部施設のテラスではひまわりが綺麗に咲いていますよ~♪
夏の気配を感じますね!
コスモスや子宝草もすくすく成長しています☆
沖縄は土曜日から梅雨入りし、ぐずついた天気が続いています。
そんな中、南部施設は外も中もこいのぼりで溢れていますよ。
テラスにはたくさんのこいのぼりが泳いでいます。
中庭では利用者さんたちが作った大きなこいのぼりが泳いでいます。
わかたけの子供達もこいのぼりの歌を手話付きで歌って、日向ぼっこしながら楽しんでいました。
みんなノリノリで笑顔いっぱいでしたよ★
施設の中にもこいのぼりがたくさんいます♪
雨で外に出れなくても楽しめますね☆
沖縄南部療育医療センターでは月一で合同療育活動が行われています。
余暇活動を通して各病棟の交流を図ることが目的としています。
今回はトランポリン。
各病棟などから2名ずつ計8名が参加しました。
順番に2名ずつトランポリンの上に乗りました。
久しぶりのトランポリンに皆さん楽しそうに弾んでいました。
待っている間も飽きないようにブランコやボールプールで遊んだりしていました。
特にブランコはゆらゆら揺れるのが心地よいみたいでみなさんニコニコでしたよ。
次回の合同療育活動はどんな事をするのか楽しみですね♪
夏休みもあっという間に終わり、9月になりました。
朝晩は少しだけ日差しも和らいできましたね。
南部施設では夏休みに那覇特別支援学校のプールを貸していただき、プール活動をしました。
屋根の一部がガラス張りになっていて太陽の光が入り、水面がキラキラと光りとてもきれいでした。
この日はとても暑かったので水の中はとても気持ち良さそうでした。
初めは久しぶりのプールに緊張して固くなっていましたが、徐々に慣れてくると自分で足を動かしたり笑顔が見られるようになりました。
水をパシャパシャするとすごく喜んでいました。
終わる時間になり、水から上がる時は名残惜しそうにしていましたよ。
沖縄南部療育医療センターでは、入所者さまの口腔管理・ケアを行い、治療をするかどうかを迅速に対応できるよう歯科衛生士が勤務しています。
歯科衛生士 知念さんの日々の仕事を紹介したいと思います。
医療型障がい児(者)入所施設での歯科衛生士の役割というのはとても重要です。
入所している方達は抵抗力が弱いため、口の中の菌が繁殖して発熱したりと体調変化を起こしやすいため口腔ケアをしっかりと行わなければいけません。
午前・午後に分けて各病棟をまわり、入所者さまの口腔ケアを行いながら、職員の指導にあたります。
小さい時から過敏の除去が十分にできていないと、体全体に過敏が残り、お口に触れられるたびに強く反応してしまうので、
少しずつお口に触れていく習慣をつけるように、体に触れてから徐々にお口に触る過敏除去(脱感作)も大事です。
緊張が強い方には声をかけて緊張をとるようにしたりと工夫しながら行っています。
隣にある那覇特別支援学校の先生方との連携も大切になってくるため、勉強会なども開いています。
今後は先生方が学校生活で気付いたことなど、口腔ケアに関する疑問・質問などを気軽に聞ける環境作りにも力を入れていきたいと知念さんは話していました。
各病棟の職員と連携を取りながら、入所者さまの口腔内を把握しながら衛生状態の改善を行い、個人の尊厳を保持しつつ、QOLの向上を目指しています。
梅雨も明け、毎日暑い日が続いています。
沖縄はもう夏ですね~
最近、南部療育医療センターの建物裏や2階テラスなどにオオゴマダラがたくさんいます。
よくよく見てみると…
オオゴマダラの幼虫やさなぎがたくさんいました。
金色のさなぎは光っていてきれいですね♪
幼虫は…
先日、3病棟で4月と5月の合同お誕生日会が行われました。
主役は4月2名・5月4名の6名です。
ろうそくの火を吹き消す時には職員がリコーダーでバースデーソングを演奏し、みんなで歌いました。
リコーダーでの演奏、すっごく良かったです☆
私、感動で鳥肌が立ちました!
みんな、手をたたいて喜んでいました。
余興では海・こいのぼりの歌をリコーダーでの演奏に合わせて歌ったり、職員がダンスを踊っていました。
おもしろいダンスでみなさん、見入っていましたよ♪
歌も口ずさんでいました♪♪
みなさんお待ちかねのケーキタイムです!!
美味しそうですね~
美味しそうに食べてました★
お誕生日おめでとうございます!
1病棟で4名の方のお誕生日会がありました。
主人公のみなさんはお誕生日の帽子を被り、お花のレイをかけてもらって嬉しそうですねー!
お誕生日会はサプライズパーティーで何をするかは当日までのお楽しみだったそうで、職員たちは内緒で準備してたらしいです。
みんな、ワクワクしながら始まるのを待っていましたよ。
職員たちによる余興です。
リズミカルなダンスでみんな振りつけをマネしていました。
最後においしいケーキをみんなで食べました♪
お誕生日おめでとうございます。
沖縄は昨日(5/16)から梅雨入りしましたね。例年より一週間遅いそうです。
今週に入って雨続きですが、
先日のすごく天気が良い日に2階のテラスで子供たちがシャボン玉をしていました。
最初は「コレは何だろう~??」という不思議そうな表情を浮かべていましたが、
次々と出てくるシャボン玉に興味津々な様子で手を伸ばしてさわってみたりしていました。
シャボン玉を作っている職員も楽しそうでした♪
風にのって飛んでいるシャボン玉を見て、私も癒されました。