

目的
心身障がい児に対する医療ケア、機能訓練(運動能力の維持・向上)個別支援など、安全で安心できる環境を整えながら個々に合った医療療育をおこない、家族支援にも繋げていくことを目的としています。
利用について
利用希望
当センターのケースワーカーあるいは、アラジンのサービス管理責任者へ相談し、手続きを進めていきます。(お住いの市町村において「放課後等デイサービス事業」の受給者証申請手続きが必要です。)
対象
- 医療ケアを必要とする心身障がい児(小学1年生~高校3年生)
(市町村より放課後等デイサービスの受給者証の交付を受けている児) - 利用定員は、1日5名です。
利用日
月曜日~金曜日 午後13:15~17:00
長期休暇(夏・冬・春休み)は朝9時から受け入れしています。
※土日祝、年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
利用料金
放課後等デイサービス給付費の利用負担分(原則1割負担)
(所得に応じて市町村より利用者負担上限額が定められていますので、受給者証をご確認ください。)
送迎について
お迎え → 泡瀬特別支援学校の場合は職員がお迎えにいきます。それ以外は直接アラジンまでお越しください。アラジンは送迎がありませんので、保護者様での送迎をお願いします。

13:15 | 登所(学校へ迎えに行きます) 健康チェック 個別支援 排泄 おやつ(補給) 自由時間(散歩・ストレッチ・足浴・等) 排泄 |
---|---|
17:15 | 降所 |