令和6年9月21日(土曜日)に琉球大学整形外科医の神谷武志医師と沖縄ボッチャクラブ代表の藤井康司さんを講師にオンリックボッチャ体験会を開催しました。外来利用者さんとその家族、入所利用者さんと職員、総勢18人が3人一組となって対戦しました。初めて外来利用者さんと入所利用者さんがスポーツを通して交流する機会となり有意義な時間の共有となりました。

Aコート、Bコートに分かれての試合をしました。こちらはAコートの試合の様子です。

Bコートの試合風景です!

神谷先生が判定しています。これは赤が近い?公平な判定にみんな納得していいますね!

誰よりも近くに赤いボールを投げます。神業で狙い打ち

第一位になりました”表彰と商品の受け渡しの場面です!

第二位です!初めての経験でしたが満喫できました!

このたび、オリックス宮内財団様より福祉車両を寄贈して頂きました。
オリックス株式会社沖縄支店 松本支店長様 ごあいさつ

公益財団法人 オリックス宮内財団 事務局 時谷様より目録とレプリカキーの贈呈です。

沖縄肢体不自由児協会 大城 勇夫 理事長よりお礼のごあいさつ

沖縄南部療育医療センター 當山 潤 院長よりお礼のごあいさつ

関係者で記念撮影です。

車好きな利用者さん 興味津々です。 新しい車で出かける外出活動等が楽しみです。

このたびは、福祉車両のご寄贈、まことにありがとうございました。


米国福祉協会さまからのご寄付を院長、副院長で頂戴いたしました。

また、前回ご寄付で導入させていただいた「箱庭療法」の使用状況の説明や

同じく「呼吸機能検査器」の使用状況の説明も行わせていただきました。
今後とも、どうぞ、宜しくお願い致します。
毎年沖縄県内及び全国からの多数の作品が展示されています。
作者の願いや思いが詰まった素敵な作品をぜひご覧下さい。
多くの皆様のご来場を心からお持ちしています。

下記、URLをクリックして下さい。沖縄肢体不自由児協会サイトへジャンプします。
令和6年4月27日土曜日にゴールデンフェスタを開催しました。連日雨が続き屋内(病棟)会場となりましたが、今年のゴールデンフェスタには「おさかな戦隊デーラカージャー」がゲストに来ていただきました。おさかな戦隊は「赤まちレッド、赤じんブラック、まくぶブルーがメンバーのおさかな戦隊とアンマーズの美女2人で各病棟に歌と踊りを披露してくれました。病棟の利用者さんと職員は、事前にウェルカムボードやおそろいのキャップなどを作成しておさかな戦隊の登場に大喜びする場面も見られ大盛況でした。











以前に当センターに入所していた(その後地域での一人暮らし20年)友利敏幸さんより
ご自身3作目の写真集「笑顔の写真集」を當山院長へ寄贈していただきました。
友利さん「作品を見てみんなが楽しい気持ちになって欲しい」との事。
当施設ロビーに、これまでの写真集とともに設置してあります。どうぞ、ご覧下さい。
友利さん、ご寄贈ありがとうございました。

沖縄県立那覇特別支援学校さまより、当施設へ大谷翔平グローブを寄贈していただきました。
利用者の皆さんとこのグローブに触れ、大谷選手を感じ。ますます応援に励みたいと思います。ありがとうございました。

先日のクリスマス前に、米国福祉事業協会(クバサキハイスクールのみなさん)様より、
とてもたくさんのプレゼントを頂きました。大変ありがとうございました。


















