• カテゴリーなし

お正月明け(1月4日)沖縄県内で、新型コロナ感染症が急拡大しています。そこで、センターは感染防止対策の為面会方法を対面から間接的面会(ベランダから窓越し)とさせていただきます。

また、短期入所も中止させて頂きます。再開の際にはお知らせさせて頂きます。

院内感染防止へのご協力とご理解を宜しくお願いします。

 

面会方法

①正面玄関で検温と面会カード記入

②病棟入口でブザーを押す(3病棟は1階だ入口から病棟に電話おかけください)

③正面玄関で記入した面会カード提出

④許可を得たらベランダへまわり窓越し面会

留意点

①平日10:00~16:00(10分程度)

②不織布マスク着用(布マスク不可)

③リモート面会について各病棟問合せ

窓越し面会

 

 

2022年01月04日

新型コロナ感染者が減り、当センターも面会制限を段階的に緩和致しております。今回は休日の面会も可能になりましたのでお知らせ申し上げます。

面会できる対象は①新型コロナワクチンを2回接種後2週間経過した方②PCR検査で陰性だった方(検査より72時間以内)どちらも証明できる書類のコピーを提出して下さい。

今後もコロナ感染状況に応じて対応が変わりますが皆様のご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

休日面会可能になりました

 

2021年11月17日

新型コロナ感染者数の減少により、当センターにおいても面会制限を緩和しています。

今回、条件付きで面会可能となっておりますのでお知らせいたします。

対象

①新型コロナワクチンを2回接種後2週間を経過した方

②PCR検査で陰性の方(検査より72時間以内)

※どちらも証明できる書類を提出して下さい。

面会制限緩和中

今後、コロナ感染状況に応じて適宜変更があります。

院内感染予防に、ご理解とご協力をお願い致します。

2021年10月21日

 関係者各位

令和3年9月7日

沖縄南部療育医療センター

院長 當山潤

(公印省略)

 

新型コロナウイルス感染症についてお知らせ

 職員の新型コロナウイル(陽性者)判明について9月1日付、PCR検査により(利用者へ直接処遇を担当しない)職員の新型コロナス陽性者が保健所より9月7日付で就業制限解除の許可を得ましたことをお知らせいたします。

 皆様には多大なるご心配・ご迷惑お掛け致しましたことお詫び申し上げます。今後とも利用者様、職員の安全・安心確保に努めて参ります。皆様のご協力のほど何卒よろしくお願いします。

 

新型コロナウイルス関連ポスター

 

 

 

 

 

面会制限について

間接的な面会とさせていただきます。(面会制限中)

短時間:15分程度

病室入室やエレベーターホールでの面会はできません。

引き続き、リモート面会も行っております。

ご希望の方は、事前に各病棟までお問合せ下さい。

院内感染防止へのご理解とご協力お願い致します。

 

2021.9.7 面会制限について

 

 

 

 

外来をご利用のみなさまへ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の通りご協力をお願い致します。

付添いは、最小限でお願いたします。(預け先のない小さなお子様等、やむを得ない場合は同伴可)

来院時、必ずマスクを着用しましょう。

正面玄関にて、体温と健康カードの記入をお願いします。

発熱やかぜ症状、2週間以内の渡航歴がある場合は、付添いをお控え下さい。

皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

外来ご利用のみなさまへ

2021年09月07日

令和3年9月1日

関係各位

沖縄南部療育医療センター

院長 當山 潤

(公印省略)

 

 

職員の新型コロナウィルス(陽性者)判明について

 

 

 9月1日付、PCR検査により、(利用者への直接処遇を担当しない)職員の新型コロナウィルス陽性者が判明しました。

 

 所轄の保健所と連携し、利用者及び職員の安心、安全の確保に向け、必要な対策を実施していきます。

 

 ご理解のほど、よろしくお願い致します。

2021年09月01日