TOP » 手足の不自由な子どもを育てる運動 » 作品展 » 開催報告>第32回 肢体不自由児・者の作品展(お礼)

第32回肢体不自由児者の作品展(県立美術館・博物館)【2025.7.23-7.27】を無事に終了することができました。来場者は5日間で517名の皆様にご来場いただきました。開会セレモニーでは、沖縄県立那覇特別支援学校校長 下里佳代子様、沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会副会長 津嘉山幸子様よりご祝辞を頂きました。夏休み期間中に開催したこともあり、多くのご家族連れの方々にご来場いただきました。特に子どもたちからは、心がほっこりするような感想やメッセージをたくさんいただき、会場は温かな雰囲気に包まれていました。
また、地元新聞社2社、ローカルテレビ局にも取材していただき、最終日には初日を上回る147名もの方々が足を運んでくださいました。
ご来場者からは「作品から伝わるあたたかいもの。癒されます。パワーをもらいました。」、「何事にもまけず前に進む気持ちが絵画や書に表れている感じがしました」、「1つひとつが愛のこもった作品ばかりでとても楽しかったです。個性のバクハツですね。また楽しみにしています」、といったお声をお寄せいただきました。作品を出展して頂いた皆様、お忙しいなかご来場して頂いた皆様に心よりお礼申し上げます。
 

令和7(2025)年8月

沖縄肢体不自由児協会 職員一同

 
開会セレモニー(2025年7月23日)
ceremony1
 
会場1(県民ギャラリー2)

 
会場2(県民ギャラリー3)

 
出展作品:全75作品
第43回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展(入賞作品):25作品
NPO法人ToiToi:「ジンベイザメ」「海は広いは大きいな」他5作品
生活介護事業所わっくわ~く:「わっくわ~くのうみ、たいよう」
桜山荘デイホームさくらんぼ1号館:「さくらんぼ2025夏」他1作品
桜山荘デイホームさくらんぼ3号館:「パズル」「ブザービーター」他1作品
桜山荘デイホームさくらんぼ4号館:「花火」「あじさい」
生活サポートセンターまぁ~る:「紫陽花」
沖縄県立那覇特別支援学校 小学部:「こいのぼり三きょうだい」「雨ですよ全員集合!」他1作品
沖縄県立那覇特別支援学校 中学部:「スライムアート」「バブルアート」他7作品
沖縄県立那覇特別支援学校 高等部:「春の日の出」「お母さんへありがとうの花束」他2作品
沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会:「書」
沖縄南部療育医療センター:「Onric ZOO」「花火~ちむどんどん~」他3作品
沖縄中部療育医療センター:「はりねずみ」「満」「ここにいるよ」他6作品

2025年08月26日
ページトップ