
毎年11月10日から12月10日の1ヶ月間、第73回「手足の不自由な子どもを育てる運動」が全国的に実施されます。日本肢体不自由児協会(https://www.nishikyo.or.jp/action/index.html)
沖縄県でも多くの方々のご協力により、障がいを抱えながらも頑張っている子ども達を励まし、共に生きていく社会を実現するために運動を展開しています。今年も、「第32回 肢体不自由児・者の作品展」を沖縄県立博物館・美術館(県民ギャラリー)にて開催します。作者の願いや思いが詰まった素敵な作品をぜひご覧ください。多くの皆様のご来場を心からお待ちしています!
開催日時:令和 7年7月23日 (水) ~7年7月27日 (日) 5 日間
展示時間:開会セレモニー 7月23日(水)11時 ~
7月23日(水)9時 ~ 18時
7月24日(木)9時 ~ 18時
7月25日(金)9時 ~ 18時
7月26日(土)9時 ~ 18時
7月27日(日)9時 ~ 16時
場 所:沖縄県立博物館・美術館 おきみゅー県民ギャラリー2・3
那覇市おもろまち3-1-1(駐車場完備) https://okimu.jp/
展示作品:
1)第43回 全国「肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展」入賞作品(令和7年1月開催)
2)県内肢体不自由児・者の絵画、切絵、書道、作業訓練作品、コンピュータ・アート等
入場料:無 料
主催:社会福祉法人 沖縄肢体不自由児協会
共催:沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会
2025年05月16日

















